MSXの最新情報を得るために、人々はお気に入りのウェブサイトを選ぶ傾向にあります。欧米のユーザーにとってはこのサイトがそうかもしれませんが、日本のMSXコミュニティにとっては、現在ではTwitterが重要な鍵を握っているようです。Twitterを注意深く見れば、日本のMSXシーンがこのソーシャルネットワーク上で非常にアクティブであることがわかるでしょう。
最近、日本のユーザーの間でMSXの作曲に対する興味が復活してきたのは、主にMSXplayという便利なオンラインアプリケーションのおかげです。MSXplayはDigital Sound Antiques社のサウンドプレイヤーで、対応フォーマットはKSS、BGM(MuSICA)、MGS、MPK、OPXです。また、MSXplayでは、MMLの楽曲をMGSファイル形式にエクスポートし、その後MSXコンピュータで楽しむことができます。
もし、MSX音楽を聴くことがあなたの最大の楽しみの一つであり、日出ずる国で最も活発で関連性のある日本のMSXミュージシャンについてもっと知りたいのであれば、ぜひこの先を読み、彼らが誰であるかを知り、これからフォローすることを忘れないでください。このリストの作成に協力してくれたGiangiacomo Zaffini氏に感謝します。アルファベット順です。
- @ym2413, Digital Sound Antiques(DSA): emu2413、MSXplug、MSXplay.comなど、MSXサウンドに特化したMSX関連アプリケーションの作者です。MSXplayからは、彼のMGSの曲がいくつかダウンロードできます (Snatcher - One night in NeoKobe city, NTT キャプテンサービス開始, Capcom01)。また、mmlboxのGithubリポジトリには、さらに多くの楽曲があります。
- @NudiDrm, aka drm, aka Atsushi Sugiyama: Monster Hunterのゲームサウンドトラックの作曲者です。時々、MSXplayにリンクをアップロードしています(Don't forget your light, SDI : We are desirous of peace (ending), FOA MUSIC 0 by Liking! - PSG version))。また、彼の個人サイト DRMDigitalworkでは、いくつかのMSXの曲をMGSファイル形式でダウンロードすることができます。
- @keijiro_im, aka Gary: 最近またMSXの曲を書き始めた作曲家。彼の@garymsx GitHubアカウントでより多くの音楽をダウンロードすることができます。
- Gyabuneko: 有名なMSXチップチューンミュージシャンです。彼は時々MSXplayのリンク(Xak III - The Eternal Recurrence (The voice of Moon), テラクレスタ (main theme))をツイートしています。ニコニコ動画で、グラディウスIIのサウンドトラックのMSX版(PCエンジン版とファミコン版と)を視聴・ダウンロードすることができます。ダウンロードのリンクは本文中にあります。
- @HamCutlets, aka ハムカツ: iPhone用アプリ「Pico Chipper」で作曲したMSXの音楽をYoutubeチャンネルで多数公開しているミュージシャンです。
- @Yakimeshi_Taroh, aka K.H. (焼飯太郎): 最近またMSXの音楽を書き始め、MSXplayのリンクで共有している作曲家です(Ultima 恐怖のエクソダス (やすらぎの町), Ultima 恐怖のエクソダス (アンブロシアの謎), スーパーマリオブラザーズ (クッパステージのBGM), F-1 Spirit (Random Approach), ソンソン (メインBGM), Mother「Pollyanna (I Believe In You)」, チェスター・フィールド (地上BGM))。
- @msxworks, aka コイチロKoichiro: 素晴らしいSCCアレンジで知られる作曲家です。新曲はありませんが、過去に、彼の MGSDRV works ウェブサイトにアップロードされた新曲について、定期的に報告したことがあります。残念ながら現在は公開されていませんが(Archive.org WayBackMachine アーカイブは公開されています)、Koichiro氏はMSXの楽曲を全てGoogle Drive にアップロードして共有しています。
- @liking birds, aka らいきんぐ!: MSXplayでMSXの音楽を共有しているミュージシャン。彼の最近のMGSの曲は全てTogetterからダウンロードできます。
- @Ma2_yuki_opll, aka (まつゆき): MSX-BASICで書かれた新しいFM音源の動画をアップロードしているミュージシャンです。
- Mstz80ax: 彼のおかげで、昨年のザナックEXパッチに収録された素晴らしいザナックEX OPLLサウンドトラックを楽しむことができました。一方で彼は、XPL-Aと呼ばれる独自の音楽ファイル形式とプレーヤーも開発しました。Mstz80axはTwitterで非常にアクティブで、MSX音楽の作曲とコーディングの進捗状況を継続的に共有しています。
- @naruto2413 aka なると aka Kazuhiko Naruse: MSX-FAN誌のメインコンポーザーであり、MSXシーンにおけるベテラン作曲家。キャラバンブーマーのサウンドトラックにも参加しています。最近ではアフターバーナーII「AFTER BURNER」の曲をMSXplayにアップロードしています。また、彼の個人ウェブサイトからより多くの音楽をダウンロードすることができます。
- @parupu_x_nagae, aka ぱるぷ: MSXplayを通してMSXの音楽を共有するミュージシャン。最近、グラディウスSCCのサウンドトラックが彼の個人ブログにアップロードされました。
- Pt.Macumba: YM2413サウンドチップの作曲家。
このTwitterのスレッドにはMSXplayのMSXplayのリンクのリストがあります。(現在は削除) - @Uniskie, aka うにスキー: 時々、TwitterでMSXplayのリンクを紹介しています。また、uniskie氏のGitHubリポジトリからは、MGSやBGM形式のMSX音楽がたくさんダウンロードできます。
- xaviel@フィ: 音楽家で、定期的にMGS作曲の新しいビデオをツイートしています。彼はまた、いくつかのMSXplayのリンク(ソーサリアン (エンディングⅠ), スペースハリアー (メインテーマ), アフターバーナーⅡ (FINAL TAKE OFF))をアップロードしています。彼のブログでは、MP3形式のMSX音楽も見つけることができます。
その他:
- @junpei_11, aka じゅんぺい (Junpei): (ゼルダの伝説 II: リンクの冒険 (神殿のテーマ))。
- @soryumi, aka Teppei Hongo: (Street Fighter EX2 (The infinite Earth))。
- @RETmodels, aka Yukihiro7: (パロディウス 空中戦闘のテーマ, パロディウス 第一惑星(ウル星)のテーマ, 真・女神転生II 「戦闘」).
最後に、現在これらの楽曲の大半はMSXplayのリンクからTwitterで共有されているようなので、MSXplay.comのTwitter検索も便利かも知れませんね :)